障がい者支援

平成20年に就労支援継続支援事業所を開設し、「良くも悪くも差別のない社会」を目指して、障がいのある人もない人も、共に助け合いながら働ける職場で作りを目指しています。
現在はSDGsを推進し、安心で美味しい商品作りに取り組んでいます。製品には、バウム クーヘンや焼き菓子、スパイスカレー、鳥取県産の梨やリンゴを使用したフルーツティー、 梨ジャム、梨ゼリーなどのがあります。


プレマスペース求人情報について

田園町店(本店)

就労支援施設B型事業所です。バウムクーヘン、焼き菓子などを中心に製造しています。その他に雑貨、キャンドルなどの作製。菓子類の包装などお一人お一人に合ったジャンルの作業を提供しています。

住   所   〒680-0803 鳥取市田園町3丁目335-2
定   員   就労継続支援B型事業所 40名
作業時間   午前8時30分〜午後5時の間で週3日、
2時間より応相談
定休日   日曜日・1/1・週休3日以上、ローテーション
主な仕事   焼き菓子、ラスクの製造販売、キャンドル等小物の製造販売、箱折、包装、パソコン入力作業(在宅支援)
運営主体   株式会社プレマスペース
有資格者・
専門家等の配置
  介護福祉士、社会福祉士、管理栄養士、
パン職人、調理師、食品衛生管理者
最寄りの交通機関   日ノ丸バス:「城北団地」より徒歩5分
送迎   なし
営業許可等   菓子製造業、PL保険加入
設備、備品等   オーブン、ミキサー、フライヤー、大型冷凍庫

花見事業所

野菜や果物を中心とした農産加工施設です。元々はパンや菓子の原料を製造していましたが、現在はジャムやケチャップなどのオリジナル商品も製造しています。福祉施設としては就労継続支援B型のみです。小さな事業所ですので、アットホーム感があります。

住   所   〒689-0736 鳥取県東伯郡湯梨浜町門田4-2
定   員   就労継続支援B型事業所 20名
作業時間   午前9時~午後5時の間で
2時間から応相談
定休日   毎週土・日曜日・1/1・土日(在宅支援やイベント出店のときのみ営業)
主な仕事   農産物の加工、粉末・ピューレなどの食材を製造、ゼリー・ジャム・トマトケチャップなどの製品を製造
運営主体   株式会社プレマスペース
有資格者・
専門家等の配置
  食品衛生責任者
最寄りの交通機関   JR松崎駅、倉吉駅
送迎   倉吉駅からの送迎(運行スケジュール有)
営業許可等   ソース類製造業、
清涼飲料水製造業
設備、備品等   低温・高温乾燥機、真空・回転釜、微粉砕機、搾汁機、野菜カッター、真空包装機、金属探知機、細菌検査装置、電解次亜塩素酸ナトリウム水生成装置
Copyright (C) Prema space. All Rights Reserved.